連日の雪降りです。

お昼頃になると道路は解けましたが、今日の雪は夕方以降、凍りそうです。

坂道の途中にある高木の家では、道路が凍結すると、陸の孤島化します。

今夜は教室が実施できるのか?悩ましいです。

 

さて、今週は4月からの教室についての「説明会&懇談会」を行っています。

夕べ第1回を行いました。

その中でお話ししていることを、少し書いてみたいと思います。

 

私は25年ほど塾で子どもたちに学習指導をしてきましたが、この間に世の中がどんどん変わってきているのを感じます。

世界情勢もそうですし、日本経済や政治状況、環境、雰囲気、価値観・・・。

良くなっているところもありますが、悪くなっていることの方が多いと思います。

 

私の育った時代は、高度成長時代でどんどん豊かになっていきました。

現在の親御さんが子どもだった頃までは、まだまだ豊かさを感じられたかもしれません。

特に考えたりしなくても、みんなと同じことをしていれば良かった、安心だったと言えます。

 

けれども、この先を考えると不安要素がたくさんあります。

テレビや新聞では一部しか報道されないですが、

私たちが知らないところで、命に関わるような大事なことが決められていっています。

 

ご存じですか?

農作物の種が自家採取できなくなるそうです。

みつばちが絶滅しそうなのです。

日本の農業が危機に瀕しているのですが、そんなことはテレビでは報道しません。

 

そんな世の中では、自分で情報を見つけ、自分で考え判断する力が求められます。

 

大学受験制度が変わるということは、高校の授業も変わりますし、高校入試も変わっていくだろうと予想されます。

 

すると、今までと同じようなやり方をしていては、子どもたちは幸せにはなれないと思います。

 

目の前の点数さえ上がれば良い、成績が上がって受験で合格すれば良い。

そんなことを目標にしているわけにはいかない、

本当に必要なのは、自ら考える力、自ら動こうとする力だと思います。

もちろんそのためには学力も必要なので、いわゆる勉強はしなければなりません。

しかし、言われてやる受け身の勉強でなく、自分で解決しようと取り組む態度が大事です。

 

そんな力を身に付けてもらいたい。

4月からは塾のやり方を大きく変化させます。

 

そして、

生き方を学ぶ場として、本や+αでの映画上映を企画しています。

 

今回は「ソニータ」というドキュメンタリー映画です。

どんな逆境の中でもくじけず、道を切り開こうとする姿に、きっと心動かされると思います。

ぜひ子どもたちに観てもらいたい!

不遇な運命を変えるために必要なこと