そろばんは究極の右脳活用法!
早期教育化が進む中で、全国的にそろばんが注目されてきています。
それは、そろばんが幼児の能力開発、特に右脳活用法として優れていることが明らかとなったからです。
右脳を刺激することでイメージする力を増加させ、「数」の処理速度をあげることが出来ます。
それは、小学校~高校までの算数・数学の基礎となるものであり、社会に出てからも役に立つ能力です。
右脳は、イメージを扱う場所です。つまり、想像力です。
ソロバンをはじく動作は右脳に刺激を与え、イメージする力を増加させます。
(日本医学大学河野 貴美子「脳力アップソロバンドリル」より )
たかがそろばん、されどそろばん
早くからそろばんを学ぶと良いこと
●学習姿勢が身に付く
そろばんを使う為には正しい姿勢が必要となります。
正しい姿勢で勉強をすることは、集中力の向上や勉強時間が伸びるなど、たくさんの良い効果をもたらします。
●集中力がアップ
一定時間集中して問題を解くことを繰り返し行うことで、集中力が上がり、勉強の効率がアップします。
●暗記力が高くなる
右脳が鍛えられ、イメージする力が増加することで、イメージして記憶するくせを身に付けたり、暗記力・記憶力を高めることができます。
「ピコのそろばん」の強み
●一斉指導だから集中できる
年中児から小6までが一斉にお稽古をします。
小さい子も、大きい子が集中してやっている姿に影響されて、静かにお稽古をすることが出来るようになります。
また、挨拶などの躾もしっかり出来るように指導しています。

●暗算に強い
一定の級まで進んだら、毎回暗算を取り入れています。暗算力を身に付けることで、算数・数学に活きる計算力も養うことが出来ます。
頭の中にそろばんをイメージして珠をはじく「エアそろばん」ができるように指導を行っています。
ピコオリジナルの暗算検定もあります。

●毎月の検定で子どものやる気を刺激する
毎月検定を受けることができるので、目標を設定しやすく、生徒さんのやる気を刺激します。
また、資格として価値の高い「日商そろばん検定」も受験することができます。
今までに日商1級の合格者が出ています。
●右脳を刺激する黄色いそろばん

●幅広いサポート体制
母体が学習塾なので、そろばんだけでなく、学校での勉強や生活面の相談に応じています。
また、中学生になった時、そのまま塾に移行することもでき、知っているところで安心できると言われています。
講師の三尾より

私は「そろばんは自転車に似ている」と思います。
それはどういうわけかと言うと・・・・
小学校低学年、早ければ入学前に自転車に乗る練習をする子どもたち。
何度も転びながら一生懸命練習して、だいたいの子どもが乗れるようになります。
そして、一度乗れるようになると身体が乗り方を覚えていて、大人になって何年ぶりかに乗ったとしても、乗れなくなるなんてことはありません。
一度身についたそろばんの指の動かし方は、何年ぶりかにやったとしても覚えているものです。
子どもの時にそろばんを習ったことがある人なら、実感していただけるのではないでしょうか。
私は、子どもの時にほぼ毎日練習に通い、今でも計算をするときにそろばんが頭に浮かびます。
何十年ぶりにそろばん講師をすることになった時に、すらすらと指が動きました。
そろばんは自転車に似ているというのは、こういうわけです。
身体で覚えたことは、一生忘れないと言われます。
日時・月謝など
●下野教室
曜日 水曜日・金曜日
時間 午後5:10~6:00
場所 高木教室 第1教室(下野JAより上がる)
中津川市下野250-8
月謝 5,200円(週に1回4,200円)+入塾金・検定代など
●落合教室
曜日 火曜日・木曜日
時間 午後4:30~5:20
場所 中津川市落合1021-5(落合小学校近く)
中津川モラロジー事務所内
月謝 5,400円(週に1回4,400円)+入塾金・検定代など
どちらの教室でも無料体験や説明会を行っています。
こちらへお電話かLINEへコメントをください。
090-2617-4167
そろばん塾ピコは本部が神奈川県にあり、全国で何百の教室を持っています。
高木教室はその中の「中津川教室」として登録しています。
サイトはこちら↓↓
