寒い日が続いています。

あちこちの学校でインフルエンザが流行始めています。

「インフルエンザになったので、塾を欠席します」と連絡が来ると、

おっと、移ってないかな?とちょっと心配します。

今のところ、私や講師に風邪の症状は出ていないので大丈夫かな~。

でも十分気をつけたいと思っています。

中学3年生になると、この時期は特に心配します。

インフルエンザに限らず、風邪や肺炎、胃腸炎などにならないよう

十二分に気を付けていきたいですね。

その3年生対象に、12月から2月にかけて、

3回か4回の「岐阜県入試模擬試験」を行っています。

12月10日に1回目の模試を行いました。

今年は、今までの中で一番高い点数を取っています。

学校の実力テストよりやや難しいので、点数が取れない場合が多いですが、

私たちの目から見ると、けっこう大丈夫だと感じます。

冬休み明けの学校の実力テストでは、平均点が低かったようです。

聞くところによると(まだ問題を見ていません)、

理科や数学が難しかったようです。

自分の点数だけで一喜一憂しないで、平均点も参考にしてほしいと思います。

2回目は1月21日(明日)です。

9時から五教科のテストをし、

その後、休憩を少ししたあとテスト直しを行います。

大変ですが、

勉強した内容が定着しているかをみるため、

そして、これからどこをどう勉強するかを明らかにするためのテストです。

入試まであと1ヶ月半。

がんばってほしいですね。

土曜日の入試対策講座で一日頑張っています。