今日は、高校の入学試験日です。
雪が少し降りましたが、交通にはさして影響はなかったかと思います。
この前の土日は2日間とも、9時から4時まで対策講座を行いました。
昨日も1日直前対策を行いました。
家に1人でいると、不安になったりします。
試験に向けて緊張するのは当然ですが、
あまりに不安感を強く持つと、せっかくの実力も発揮できなくなります。
それで、直前は昼間来てもらい、勉強もしつつ、
友だちと話をしたりして少しでもリラックスしてもらいました。
今年の受験は、中津高校が26人オーバー、工業、商業も数人オーバー。
それらの高校を受験する人には厳しい状況です。
何とかうちの塾生は全員合格してくれ~と、祈る気持ちです。
(身勝手ですけど・・・)
よく「緊張しないで頑張ってね」と励ましますが、
実は、脳は少し緊張している状態の方がよく働くのだとか。
だから、
「緊張してきたら、良い状態だと思ってね~」と話をしました。
それから、EFTという不安感を軽減するセラピーを少し教えました。
ツボを軽くたたきながら言葉を発することで、
不安な気持ちを静め、前向きな気持ちになれるというものです。
「おまじないだと思ってやってね」という感じです。
さあ、今頃は最初の国語を解いている時間でしょうか。
少し緊張して、今までの成果を発揮してくれることを願っています。
そして、
16日の発表には、全員合格!!とブログに書きたいものです。