そろばん塾ピコでも、年度末のお楽しみ会を楽しみました。

小学生や中学生クラスでは、同じ歳の子どもたちですが、

ピコでは年長児から6年生までが一緒です。

ですから、やる内容を選ぶのに悩みます。

簡単だと高学年が楽しめないかもしれないし、

難しいと低学年はついて来られない・・・。

 

そんな中でも、「爆弾ゲーム」は無学年で楽しめるゲームです。

一定時間をセットしたタイマーを入れた箱を、

しりとりとか、何かのテーマの言葉を言って

次の人に回していくというゲームです。

タイマーの爆弾が鳴った時に箱を持っていたら負けです。

 

子どもたちは優しいですね。

言葉に詰まる子がいると、ちゃんとヒントを言ったりして教えてあげます。

特に小さい子には親切です。

 

今年はもう一つ、講師の先生クイズをしました。

講師の三尾と吉村(下野では高木も入れて)について、

誕生日や好きな色や子どもの時の遊びなどを考えて書いて、

当たった数で順位を決めました。

20個中14個も当たった子がいました。

すご~い!!講師のこと分かっているのですね~(笑)

 

点数の高い子から景品を選んでもらいました。

 

 

さて、残念なお知らせです。

この度ピコの付知教室を閉じることになりました。

なかなか新しい生徒さんが入ってこず、

卒業生がいるので7人になってしまいます。

諸事情を考えるととても厳しく、

ピコを続けたい生徒さんには下野教室に移ってもらい、

下野までは送迎が無理な生徒さんには、

他のそろばん塾に替わってもらうようお話をさせていただきました。

 

せっかくやってきて、

もうすぐ級を取れるという生徒さんもいますし、

講師たちもとても心苦しい思いを持っていますが、

ボランティアでやっているわけではありませんので、

赤字のまま存続させることはできません。

 

どうぞご理解いただ来ますようお願い申し上げます。

 

塾長 高木晴代