6月になりました。
本日4日から「中間テスト対策AMK講座」を始めます。
少しでも早めに取り組み始めてほしいと思い、4日から計画しました。
部活動などがあって、参加したくても参加出来ない生徒もいるようですが、
勉強方法を指導したいという、こちらの思いとはうらはらに、
今回は「自力でやるので申し込みませんと」いう生徒が多くいます。
そうですね、まずは自分でやってみることが大切です。
とはいうものの、
これでは点数にならないのではないか?
と思うような勉強方法をしている場合が多く見られます。
せっかく勉強するのだから、少しでも高い点数を取ってほしい!と思いますが・・・。
心配するのは、
「勉強したのに点数が取れないのなら、もう勉強はしない」
と諦めてしまうことです。
勉強方法が悪かったり、勉強量が足りないから点数が取れなかったかも?
とは思わないで、
「勉強しても意味ない」と思い込んでしまう子がいます。
AMK講座のお誘いをしたときに、こんなことを言う子が何人かいました。
「中間テストの勉強をしなんで、時間がない」
AMK講座で中間テストの勉強するのですが、それが分かっていないのでしょう。
私たちの説明が悪かったのでしょうか・・・?
そんなわけで、満席になっている枠はありません。
一応締めきっていますが、
今からでもやる気になった人は、ぜひ参加申し込みをしてください。