「のぞいてみよう 海外のくらし」
8月18日から、本や+αにて、写真展が始まりました。
講師の亜麻子は、9年前にアフリカのモザンビークへボランティアに行ってきました。
そこで過ごした半年間、たくさんのことを学んできました。
~国は違っても、そこで生きる人の想いは同じだった~
亜麻子の高校時代の友だちの恵理子さんは、
青年海外協力隊として、バングラデシュに2年間行ってきました。
そこで、日本のラジオ体操のような「チョルチョル体操」というのを制作してきました。
恵理子さんが学んだことも
~文化は違っても、人としての想いは同じだった~
そんな2人の経験を、写真とスライドなどで、皆さんにお伝えします。
9月2日と9日は、ワークショップを行います。
私たちは、通ってきてくれる子どもたちに、
机での勉強だけでなく、少しでも幅広い学びを提供したいと考えています。
残念ながら、そうした思いは伝わっているのか?いないのか?
イベントに参加する子どもは多くありません。
本や+αという場所を借りたのも、
そんなイベントをより多くの人に提供したいという思いもありました。
本や+αが、アフリカンっぽくなっています。
ぜひ夏休みの間に、子どもさんと一緒に観にいらしてください。
本や+αのサイトと、フェイスブックで詳しくご案内しています。
https://www.facebook.com/honya.plus.alpha/