中間テストも終わり、中学生は今週は「中体連」一色になりますね。

暑さの中での練習。

暑さに慣れていない身体にはけっこうきついでしょう。

この時期、特に1年生は、疲れて塾も休みがちです。

せっかく来てもほとんど寝ているか、起きていてもぼうっとしていて勉強にはならない子もいます。

無理せず、休ませてくださいね。

 

そして、中体連が済むとあっという間に夏休みになります。

今年の夏休みはどんなふうにやろうか?

いろいろ考えましたが、1年生2年生は新たに「理科講座」を入れました。

3年生は、理科社会を強化することを目標の一つにしました。

スケジュールを配布しますが、ここでも載せておきます。

 

30年夏期講習 タイムスケジュール表

30年夏期講習 日程表

 

ロジトレって何?

1年生は初めてなので、国語のロジトレの説明をします。

正式名称は「論理トレーニング」と言います。

文章を読むときの基礎的なルールのようなものを学びます。

国語の文法も混じりますが、主語と述語の関係や、修飾語のこと、接続語の働きなどを丁寧に学ぶことによって、文章を論理的に読めるようになります。(なるはずです)

 

昨年もやりましたので、2年生は2回目です。

2回目だからやる必要があるの?と思われるかもしれませんが、子どもたちはほぼ忘れているでしょう。

また、今までやった経験から言うと、たとえ少し覚えていたとしても、しっかり理解できていないので、2度目をやることは意味があります。

私も含め、講師たちも1回ではよく分からなかった、2回目をやって分かってきたと言えます。

昨年は8回で行ったことを、今年は4回しかありませんので、基礎中の基礎しか出来ませんが、子どもたちが少しでも国語の基礎が分かるように、やっていきます。

 

3年生は、すでに国語講座として指導して来ていますので、その続きとして指導していきます。

 

中津川駅前のにぎわいプラザでも開講します。

詳しくは こちらをご覧ください。

 

3年生強化勉強会

お盆休みにだらけてしまった姿勢にカツを入れるために、お盆休み明けの17日、18日に行います。

普段はあまり出来ない、理科や社会の内容に関する講義も行います。

特に社会については、公民内容のDVDを見せたり、現在の社会事情についても話をしたいと思っています。

 

勉強って、教科書の内容を覚えることだけではありません。

これからのテストは、断片的な知識を持っているだけでは答えられないような力が試されていきます。

広く社会のことや理科的な内容についても、知識を持っていることが必要です。

 

毎年、卒業生に感想文を書いてもらうと、

「高木先生の雑談がすごく良かった」「学校では教えてもらえないようなことを話してもらえて楽しかった」

ということを書いてくれる生徒が何人かいます。

今年は、そうした時間も確保していきたいと、夏休みに時間を設定しました。

ぜひ受講してください。

 

読書感想文講座

読書感想文講座は、こちらを参考にしてください。

【本を読むのがめんどうな子が読書感想文をさっさと終わらせる講座】

 

6月9日に行われた【藤原ひろのぶさんのお話会】は、中学生以上の子どもたちにはぜひ聴かせたかったです。

これからの時代を生き抜いていくためには、何が大切かを話してもらえました。

ぜひ、ほんや+αのブログを読んでほしいと思っています。

理科社会講座の中でも話をしたいと思っています。

お話会のブログは こちら