新型コロナウイルス感染拡大阻止のために、一斉休校になって一週間。
外出も控えましょうとのアナウンスに、これは果たして子どもたちを守るためのものなのかと、疑問を感じながらおります。
どこも出かけられず、身体を動かす機会も減ってしまい、子どもたちのストレスも、一日一緒にいる保護者の皆さんのストレスも、どんどん大きくなっていくのではと心配しています。
高木教室では、9日よりオンライン授業を行うことにしました。
急きょYouTubeのチャンネルを作ってみましたが、これはこちらからの一方通行の配信になってしまいます。
そこで、水曜日にZOOMのミーティング機能を使ってオンラインAMK講座を試してみました。
初めてということもあったとは思いますが、いつもよりずっと集中して話を聴いてくれたし、30分間の自習時間も、私語などすることなく集中して取り組む姿が見られました。
また途中でグループに分かれた相談することも出来ました。
私たちが思っていた以上に使える!ということが分かったので、9日からはオンライン授業を行います。
ただし、子どもが使える端末機器がないとか、パソコンはあるけれど、ネットにつながってないというご家庭もありますので、強制ではありません。
特に中学生は春休み明けの実力テストに向けての復習を中心としますので、自力で出来るという人は、3月は休みにしてもらっても構いません。
9日からのスケジュールは以下のようです。
時間がいつもと違っているクラスもありますので、ご確認ください。

ZOOMに参加するためには、事前に端末にインストールしておいていただく必要があります。
各クラスへ参加するためのIDは、メールおよびLINEでご案内します。
ZOOMのオンライン講座の様子はこちらをご覧ください。




場合によっては一人ずつの個別指導も出来ます。
8日夜7時からテスト配信します。