夏休みの宿題の読書感想文、ひとりで書けますか?
「何書いたらいいのか分からないよー」
「だいたいどの本読んだらいいか分からないよー」
「本を読むだけで時間がかかっちゃったー」
こんなふうに困っていて、最終日にお母さんに叱られながらやっつける子も多いのではないでしょうか。
そもそも、普段からあまり本を読まないのに、いきなり読んで、何枚も作文するのは難しい話。学校でも、どうやって書いたらいいかなんて、あまり教えてくれないのですから。
そこで、今年も本や+αで読書感想文講座を開きます。
講師オススメの、すぐに読めて、感想文が書きやすい本を厳選して用意!
感想を話し合ったりしてネタを集めた後、構成を考えて、1時間半で一気に書き始めます。
自分で書けそうなら途中で帰ってもいいし、時間いっぱい残っていってもOKです!
昨年の参加者、保護者の方の感想↓↓
「感想文の書き方がよくわかった」
「1日で下書きができてしまったから良かった!」
「あらすじばかりではなく、自分の気持ちがたくさん書いてある文が書けていて驚きました」
「普段あまり話さない子ですが、こんなことを考えていたのかとわかり感激しました」
今年の夏は、気が重い読書感想文をさっさと終わらせて、すっきりした気分で夏休みを過ごしましょう!

◎日にち:7月23日(金)
【午前の部】
9:30~12:00
本を読んで、メモを作成してから書き始める。
あとは自分で書ける子はここで帰ってもOK
12:00~13:00
お弁当タイム
【午後の部】
13:00~15:30
午前に書きかけた感想文を完成させる。
ここから参加の人は、本を読んでメモを作成してから書き始める。時間内に書き終わらない場合は、家で完成させる。
◎対象:小学1年~中学3年
長時間座って書くことが出来ない場合はご遠慮ください。
◎定員:5名(小中合わせて)
◎持ち物:筆記用具 提出用用紙
飲み物(ペットボトル不可) お弁当(必要な子のみ)
*本はこちらで貸し出しますので、必要ありません。
◎料金:5500円(高木教室塾生は4000円)
◎指導:高木教室塾長、講師
※必要な場合、後日の指導・添削もします。(要予約 個別指導代必要)
◎要申し込み:
お電話か本や+αのサイトからお申し込みください。
その際、参加者のお名前、学年、学校名、受講理由をお知らせください。
090-2617-4167
◎〆切り:7月20日
(申し込み多数の場合は、先着順で締め切らせていただきます)