講座開催の理由
毎年中3の夏休みか秋になってから、中学国文法講座を開催しています。
そこで勉強してはじめて、
「品詞が分かった」
「動詞の活用が理解できた」
「テストで点数が取れた」
という声が多く聞かれます。
もっと早く指導しておけば良かったと思いながらも、なかなか出来ずにいました。というより、子どもたちの必要感が低くて、講座を計画しても誰も申し込みがなかったということもあり、中3の受験勉強をし始めてからの講座ですませてきました。
けれども、この夏、中1対象に強制的に?文法講座をやってみたのです。
そしたら、途中では難しい~という声もありましたが、最後には「だいたいわかった」「やって良かった」という感想になりました。
2年生3年生には、動画を配信して自習してもらいましたが、それなりに成果が感じられました。
これはまとめてやることに意味と成果があるのだと確信しました。
学校では飛び飛びにやるので、忘れてしまうのでしょうね。
また、品詞それぞれの勉強をしていないのに、いきなり品詞で区切りなさいという問題がでて、ほとんどの子が訳わからないという状態になります。
教科書に問題があるのかもしれません。
指導内容
この講座では、以下のような内容を指導します。
*文節・単語
*名詞、動詞などの10個の品詞
*品詞分類
*動詞・形容詞・形容動詞の活用
*主語・述語
*修飾語・被修飾語
*助動詞・助詞
中1から中3までの内容をまとめて学びます。
1、2生は、まだ習っていないところを予習することになります。
3年は、復習をして受験に向けての演習もできます。
講座内容
金曜日 18:30~19:50
80分 全8回
初回 12月1日
12月8日 15日 22日
1月12日 19日 26日
2月2日 最終
料金 16000円(教材費込み)
塾生やその友だち、
「まいか」をご覧になっての申し込みの方は、
特別価格です。
対象 中学1年以上 (大人もOK)
ZOOMによるオンライン授業
復習用動画あり(授業のアーカイブではありません)
問い合わせ&申し込み
11月26日までにメールか公式LINEにてお申込みください
メアド takagikyosi@yahoo.co.jp
公式LINE https://lin.ee/dkF1FM3