令和7年夏期講習のご案内

夏休みは7月19日から始まりますが、高木教室では昨年から7月と8月を夏期講習期間としています。
今年は7月7日からスタートします。

自分では勉強しづらい国語の勉強「国語講座」

月曜日 19:00~21:00
対象  中学1年、2年

内容  国文法講座 75分程度
    漢字・語句
    時間があれば都道府県名覚え
料金  月8000円
    塾生以外 月10000円 

中3生 19:00~22:00
内容  論理トレーニング講座 120分程度
    古文 例年入試対策講座で指導する内容
料金  月13000円
    塾生以外の場合 月16000円

夏休み中に先取りもしてしまう「数学検定3級講座」

水曜日 19:00~22:00
 8月7日(木)に数検対策半日合宿を行います
 検定当日の午前に直前対策を行います
内容  数学検定3級合格をめざす
    学校で未習の単元を予習
    一次が合格レベルまでできたら、二次対策をします
料金  月13000円
    塾生以外 月22000円
    *月曜、水曜共に受講で32000円です
    *正式に入塾する場合は、塾生扱いとなります

絶対点数に繋げる「計算力強化&理科社会AMK講座」

水曜日 19:00~21:00
対象  中1、2年

内容  計算領域をミスなくできる力をつける
    理科、あるいは社会をベーシックを使ってAMK方式で完全理解
    eボードも利用します
料金  8000円
    塾生以外 10000円

一日で完成させちゃう「読書感想文講座」

「本を読むのがめんどくさい子が一日で終わらせる感想文講座」

7月24日(木)
対象 小学生~中学生
午前の部 9:00~12:00
午後の部 13:00~16:00


午前の部で完成した子は午後は参加しなくても良いし、途中で退出しても良いです。
*その場合も料金は変わりません。

料金  4000円
    塾生以外 6000円

その場で読んで、感想を書けるような本を準備しておきます。
その中から選んでも良いし、自分が書きたい本を持って来てもいいです。
ただし、自分の本を持ってくる場合は、読んできてください

清書まで書ける子もいるので、清書用紙を持って来てください。

遅い場合も下書きは終えるように指導します。
家で清書を完成させてください。
(下書きを提出してしまった子がいます)

言葉について学ぶ「国文法講座」

ここ数年、この講座を受けてくださる関東方面の生徒さんがいらっしゃいます。
ネットで探して、この講座を見つけたとのことです。
国語の文法だけの講座は非常に珍しいのだそうです。

夏休み中に2種類の講座を開催します。
詳細は以下をごらんください。

あわせて読みたい
中学国文法講座 【国文法を学ぶ意義】 20数年前から毎年、中3の夏休みか秋になってから、中学国文法講座を開催してきました。そこで勉強してはじめて、「品詞が分かった」「動詞の活...

英語を読むための基礎中の基礎「フォニックス講座」

夏休み中、集中講座を行います。
詳細は以下をご覧ください。

あわせて読みたい
英語フォニックス講座 「RとLの発音ってどうちがうの?」「likeって何で最後にeがつくの?laikって書いたら何でダメなの?」 こんな疑問を持ったことはないでしょうか? 実は、アメリカやイギリス...

国語の文章を読むための「論理トレーニング講座」

夏休み中、集中講座を行います。
詳細は以下をご覧ください。

あわせて読みたい
国語ロジトレ講座 【国語はセンスだから勉強しても意味がない?】 いいえ、正しく勉強すれば点数が上がります! 「国語の勉強ってどうすればいいの?」 という言葉をよく塾生から聞きます。...

時遊庵合宿

この数年恒例となっている、農家民宿時遊庵での合宿。
今年も夏休み最初に開催することにしました。
昨年は中1男子2名だったので、今年は大人も一緒に、テント泊もしてみたいと思います。
詳細は、Facebookのイベントページをご覧ください。

こちらをクリック↓↓↓

https://fb.me/e/8FdfMHW9c

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次