学力をつける– category –
-
3つの習いごと紹介&相談会
塾を30年以上やってきました。子どもたちの様子を見てきて思うことは、小さい時(幼児や乳児の頃)からの子育て環境が、小学校高学年や中学生の勉強に向かう姿勢に影響しているということです。 なんて言うと、え~!もう間に合わないじゃない!という声... -
『中学準備講座』開講
中学入学を楽しみにしていることでしょうか。その反面、勉強は大丈夫かな?と不安を持っている親子さんもいるかと思います。高木教室では毎年12月から3月の4か月、中学になって入塾を希望している子どもさんを対象に『中学準備講座』を開講しています... -
【数学検定3級合格目指す講座】
数学検定3級(中学3年終了レベル)に合格することを目指して勉強する講座を開催します。この10数年、中3の夏休みの最後に数学検定3級を受検するようにしています。3級は中3終了レベルなので、まだ学校では習っていない内容を含みます。それで、特... -
『英語がヤバい高校1・2年生のための長文読解特訓』受講者募集
高校生クラスを担当している亜麻子です。 『英語がヤバい』と最近何名かの高校生から相談がありました。 「授業で何を言っているのか分からない」 「テストはとにかく教科書丸暗記で乗り切っている」 「宿題をうめるだけで精一杯」 「模試の初見の長文はど... -
本当に必要な力をつけさせたい
連日の雪降りです。 お昼頃になると道路は解けましたが、今日の雪は夕方以降、凍りそうです。 坂道の途中にある高木の家では、道路が凍結すると、陸の孤島化します。 今夜は教室が実施できるのか?悩ましいです。 さて、今週は4月からの教室につい... -
ロジトレ準初級の成果は?
夏休みが無事に終わりました。 あちこちで、水難事故や交通事故、大雨による災害などのニュースが流れましたが、 この地域ではそうしたこともなく、 元気で夏休みを終えられたことに感謝です。 この夏休みは、中学生は「ロジトレ」を中心に行いまし... -
ロジトレ講座がスタートしました
「ロジトレ講座」第一期がスタート! 先週行った説明会には、 中津第2中、坂下、蛭川、加子母の4中学から5組の親子さんが参加され、 全員受講のお申し込みをいただきました。 「国語力をつけさせたい」というお母さんの思いや、 「国語が... -
ロジトレ講座を開講します
『ロジトレ講座』~国語力アップを目指して~ 4月2日に、新聞折り込みを入れました。 24年前に塾を始めてから初のデザインチラシで、 中津川市全域に入れました。 私たちにとっては、 清水の舞台から飛び降りる?くらいのチラシ配布とな... -
そろばん塾ピコ初の日商検定1級合格!
そろばん塾ピコ初の、日商珠算検定1級合格が出ました そろばん塾を開校して6年経ちます。 中学生を見ていて、 小学校のうちに計算力をつけておくことの重要性をひしひしと感じていました。 以前は小学低学年クラスもあったのですが、 様々な理由... -
憲法を学ぼう!
3年生で学ぶ、社会の公民内容に「憲法」があります。 憲法って、そもそも誰が守るものでしょう? 我々国民に決まっているでしょ!? 答えは、ブー!です。 先日「憲法カフェ」なるものに参加してきました。 お茶を飲みながら、 憲法...
12