学力をつける– category –
-
真面目と真剣(2)
「真面目と真剣はどう違うのですか?」 メールでそう書いてこられたお母さんに、私は以下のように返信しました。 言われたことをちゃんとやっていくのは「真面目にやっている」ということ。 それに対して「真剣にやる」とは、単にや... -
真面目と真剣(1)
「真面目にやってるけれども、真剣さが足りないですね」 ある中学生に伝えた言葉に、お母さんからご返事がありました。 「真面目と真剣の違いは何ですか?」 「真面目にやりなさい!」と言うときと、 「真剣にやりなさい!」と言うときがありますが... -
LINEで子どもがバカになる!?
こんばんは。 もう5日で夏休みに入りますね。 明日から連休ですので、学校へ行く日は2日間だけ。 子どもたちの様子を見ると、もうすでに夏休み~って感じです。 さて、ブログの題名に衝撃を受けませんでしたか? LINEで子どもたちがバカにな... -
AMK方式で勉強した!
中間テストが返ってきました。 全体的に見ると、 中学1年生と3年生は思うような点数が取れた子が多かったようです。 一方、2年生は「撃沈・・・」という子もいたりして、 点数が取れなかった子が多いようでした。 これはある程度やる前か... -
見返してやろうよ!
先日、ある学年の生徒が、こんなことを言いました。 私たちの学年が春休み明けのテストが悪かったもんで、 先生が「10年ぶりに悪い学年だ」って何度も言ってイヤだった。 先生は、生徒たちのやる気を鼓舞するために言ったのかもしれません...
12