information
大人のための塾「育実熟」のご案内
2016年6月13日 information
高木教室を始めてから20数年。 日々子どもたちと接してくる中で、 子どもだけでなく親世代も学んでいくことが大切ではないかと感じてきました。 子育てについて、社会について、心について、生き方などなど・・・。 …
AMK講座参加者名簿と教室
2016年6月8日 information学力をつける
前期中間テストの参加者名簿と教室割りです。 28年前期中間改訂版 配布したプリントとは少し変更になっていますので、 必ず確認してください。 (けっこう間違えて来る子がいますので) 各教室にも貼っておきます。 …
前期中間テスト対策「AMK講座」
2016年6月8日 information学力をつける
中間テストに向けて取り組みが始まりました。 対策の「AMK講座」の申し込みは締め切りました。 第1教室か第2教室の教室割り振りは、後日該当者にお知らせします。 なお、11日付知教 …
中間テスト対策のお知らせ
2016年5月29日 information
こんにちは。 早いもので、5月も終わってしまいますね。 6月は中学校の中間テストがあります。 そろそろ準備に取りかかってほしいと思います。 昨年から、付知中学が二学期制になりました。 前期・後期です。 それ …
はぐねっこクラスが始まりました
2016年5月14日 informationイベント学力をつける
5月14日土曜日午後2時から 新クラス「はぐねっこ」の開講式を行いました。 普通は開講式なんて言ってきちんとは行いません。 ですが、今回のこのクラスは私の原点とも言えるクラスで、 私以外の講師が数人で指導に …
駐車場が完成しました
2016年5月8日 information日々のあれこれ
やっと、やっと駐車場が完成しました。 玄関側の写真はこちら 後ろ側の写真はこちら 傾斜がきついですが、コンクリートで固めてもらったので、 何とか楽に出入りできるようになりました。 ただし大きい車は切り返さないと無理かもし …
名前は「はぐねっこ」
2016年5月7日 information学力をつける
5月14日より、新クラスを立ち上げます 名前を何にしようか、3月くらいからずっと考えていました。 基礎力を付ける 生きる力を付ける 明るい希望を感じられる 暖かみやかわいらしさがある・・・・ …
高木教室のロゴマークが出来ました
2016年5月1日 information
1年ほど前に、娘と「高木教室のロゴみたいのがあると良いね~」と話をしたことがあります。 誰か卒業した生徒とか知り合いで、絵の上手な人に頼んでみようか?なんて相談していたのですが、 忙しさの中で …
交流会の企画を一緒にしませんか?
2016年4月25日 informationイベント
5月28日~30日の二泊三日で、タイの大学生のホームステイを受け入れます。 どんな学生さんが来るのか?今からとても楽しみです。 今年は2人の大学生を受け入れることにしました。 ホームステイ先を募集したところ …
ラブ・アドバンスクラス詳細決定しました
2016年4月25日 information
せっかく小学校で英会話を勉強してきたのに、 中学生になって英語で話したりする機会がないために、忘れてしまうということがあります。 もちろん、中学では英文法をしっかり勉強することはとても大事なことです。 でも、せっかくなら …