11月から、営業時間、定休日が変わりました。ご確認ください。 イベントも盛りだくさん♪ 読書の秋、ぜひぜひ本やにお越し下さい! ●営業時間● 11時~16時 土曜日のみ ~21時 ●イベント● […]
2018年10月
参戦者募集!ビブリオバトル【2018.11.18 BOOKLOVE企画】
秋も深まってきた今日この頃。 秋といえば、読書!スポーツ!ということで、 11月のブックラブでは、ビブリオバトルを開催します。 毎回の読書会でも、皆さん本への情熱をアツく語ってくださるのですが、今回はビブリ […]
人生を変えた一冊は?【10.20読書会レポ】
こんにちは。一箱古本市から早くも1週間。 バタバタしているうちにブログを書き損ねているあまこです。 10月20日の一箱古本市の夜の部として行われた、ブックラブ読書会の様子を報告します。 実はこ […]
初めての出店でたくさん売れました!【一箱古本市レポ】
古本屋らしいイベントをしたいと思いつつ、なかなか一歩を踏み出せずにいました。 思えば、昨年11月に急に思い立ってはるばる出かけた、和歌山市の”本やプラグ”さんの『一箱古本市』。 あまりに楽しくて、本や+αでも絶対やるぞ~ […]
子育てに悩んでいる人へ【子育てに生かすコミュニケーション講座】
コミュニケーションで悩んでいる人はいないのでは?と思うほど、人とのコミュニケーションって難しいですよね。 ましてや、親の言うことを聞かなくなった高学年や、反抗期真っただ中にいる中学生がいたりすると、どーしていいか?怒れた […]
私たちの未来を作る【藤原ひろのぶさんお話会】
6月に藤原ひろのぶさんのお話会を開催しました。 子どもでも分かりやすい話し方、誰をも攻撃しない優しさで安心して聞いているうちに、いろいろな情報に触れて自分で選択することの大切さが心にす~っと入ってきました。 その時の様子 […]
【一箱古本市】出店者紹介&スタンプラリーについて
●出店者紹介 1.積ん読屋 (参加日:20日) エッセイ、歴史、ネコが中心ですが、面白い本を並べます。 2.耕書堂 (参加日:20日) 趣味の全然違う夫婦の雑多な蔵書をお持ちします。 漫画から学術書まで多岐 […]
予算を気にかけるのではなく、まず良心と誠実さに問うべきだ【「未来の食卓」上映会レポ】
こんにちは! 日曜日に地区のお祭りが終わり、ほっと一息ついている……間もなく、一箱古本市の準備でバタバタしているあまこです。忙しい。でも、楽しい。 10月13日に、10月のチネマピッコロ、「未来の食卓」の上 […]
「モバイルハウスのつくりかた」上映会【2018.11.11開催】
本や+αでは、毎月1回チネマピッコロという映画上映会を開催しています。 大きな映画館では上映しないドキュメンタリー映画や短編映画を観て、上映後には参加者同士で感想を話したりするシェア会をします。 毎回様々な方が集まり、新 […]
ゆめの樹音楽祭に出店しました
10月に入り、あちこちでいろいろなイベントが開催されていますね。 今日、7日は、中津川市福岡で『ゆめの樹音楽会』というイベントが行われました。 これは、昨年知り合ったtigerlilyさんという音楽ユニット […]