最近、添加物や香料などの表示を気にしすぎて、スーパーに行くと買う物ほとんどないあまこです。 上の写真は、昨日の本やスタッフ会議の時に、オーナーから差し入れられた抹茶豆乳ぷりん。 原材料名:牛乳、鶏卵、砂糖、豆乳〔大豆(遺 […]
ミニ映画館*チネマピッコロ
「パパ、遺伝子組み換えってなぁに?」上映会【2018.6.24開催】
チネマピッコロは、本や+αで毎月1回開かれるミニ映画会です。 6月のチネマピッコロは…『パパ、遺伝子組み換えってなぁに?』です。 子どもに少しでも安心安全なものを食べさせたい! 遺伝子組み換え食品って身体に悪そうだけど、 […]
モノは人生の小道具、という言葉が心に残りました。【365日のシンプルライフ上映会レポ】
1周年セレモニーが無事終わり、少し気が抜けているスタッフのあまこです。 お越しくださった皆様、ありがとうございました! そして、5月12日、13日の夜、5月のチネマピッコロにも、いつも本や+αを応援してくだ […]
持ち物を減らせば人は幸せになれるのか【365日のシンプルライフ試写レポ】
こんにちは。スタッフのあまこです。 4月29日は、中津川のルビットタウン前で行われた『もったいな市』に本や+αとして出店してきました! なかなか店に並べられず在庫になっていた、文庫本や絵本の古本を販売してい […]
『365日のシンプルライフ』上映会【2018.5.12.13開催】
5月のチネマピッコロは… 『365日のシンプルライフ』です。 断捨離やミニマリストという言葉も広まってきたこの頃ですが、 実際、幸せに生活するために必要なモノって、何個くらいあると思いますか? そんなことを […]
ドキュメンタリー映画の魔法【チネマピッコロウィーク レポ】
こんにちは、スタッフの三浦です。 3月30日から、5日間連続映画上映をする『チネマピッコロウィーク』を開催しました! 多くの方にお越し頂き、ありがとうございました。 頂いた感想を、作品ごとに1つずつピックアップしてみまし […]
『Tomorrow パーマネントライフを探して』上映会【2018.4.14開催】
4月のチネマピッコロは、拡大版! 昨年秋からチネマピッコロの常連になっている久保田君が、「上映してほしい映画があるんだけど…」という提案をしてくれたところから、『明日を夢見る実行委員会』という会が立ち上がり、恵那・中津川 […]
しあわせの国に住みたい【ハッピー・リトル・アイランド 試写レポ】
スタッフのみおです。 突然ですが、皆さんに質問です。 どこか住むところを自由に選べるとしたら、どこに行きたいですか? どうせだったら、幸せになれるところを探したいですよね。 では、幸せに暮らせ […]
幸せになるためには?【幸せの経済学 試写レポ】
幸せになるための経済学?? そう、幸せになるためには、お金も必要よね! なんてくらいの意識で見始めた高木です。 近年盛んに言われるグローバル化。 グローバリゼーション。 なんだかとても重要で、良いことだとい […]
授かった命の運命はいかに…?【抱く{HUG} 試写レポ】
スタッフのみおです。 チネマピッコロウィークで上映する「抱く{HUG}」を試聴しました。 ★☆3月30日~4月3日、5日間で11作品上映☆★ チネマピッコロウィークを開催!→詳細はこちら 最初 […]