私たちについて

「にこにこ脳活スクール」とは?

いくつになっても
”にこにこ”暮らせる
そんな社会を作るために活動しています。

いくつになっても”にこにこ”暮らすための3つのこと

(1)脳を活性化する。
(2)新しいことに挑戦する。
(3)みんなで楽しむ。

団体概要

団体名 にこにこ脳活スクール(前:特定非営利活動法人にこにこ)
住所  岐阜県中津川市下野1526-1
TEL 0573-72-2325
FAX 0573-72-2325
URL http://poppinz-nico2.com/niko2-nokatsu/
代表者 高木 晴代

公式キャラクター

えがおん

 いつも笑顔の、元気なライオン。

 

タンポポのたてがみで、みんなを

明るい気持ちにしてくれます。

のーとりくん

 脳トレ大好きなご長寿キャラ。

 

カメの甲羅のリュックには、脳トレ

グッズが詰まっています。

沿革

2010年5月 「にこにこ脳活スクール」として下野教室を開校
     7月 第1回 歌声サロン 開催
     11月 第1回 認知症サポーター養成講座 開講
  2011年 下野教室の継続
 | 歌声サロン(年2・3回)
2012年 認知症サポーター養成講座(年1回)
2013年1月 付知教室 開校
     4月 任意団体として総会を行い活動開始
  2つめの下野教室 開校
 2014年4月 にこにこカフェ事業スタート
      5月 特定非営利活動法人設立に向けて書類準備
     6月 中津川教室 開校
8月 特定非営利活動法人にこにこ 設立
11月 第1回にこにこ祭 開催
 2015年3月 歌声サロン in アニーホール 開催
  4月 にこにこ寺子屋事業スタート
8月 第1回夕涼み会 開催
 2016年6月 阿木公民館講座 開催 ~11月まで
 2017年2月 中津川市あったカフェ 参加スタート
 2月 中津川市下野小学校にて認知症サポーター養成講座 開催
  6月 福岡公民館講座 開催 ~11月まで
  9月 恵那教室 開校
  11月

2019年6月

2020年9月

    10月

2022年9月
 教材会員募集 開始

脳活ブック第1集 発刊

脳活ブック第2集 発刊

YouTubeチャンネル開設

脳活ブック第3集 発刊
2023年9月


    10月

2024年9月
NPO法人解散 
「にこにこ脳活スクール」として活動を継続

10周年記念誌 制作

脳活ブック第4週 発刊