たくさん読んで、本物の英語力をつけよう!
「英語多読」という英語の勉強法があります。
一言で言うと、とにかくたくさん英語の本を読んだり、動画を見たりして、英語のインプットを増やす勉強法です。
絵本のような簡単なものから始めて、本を読むのを楽しんでいるうちに、英語を英語のまま理解していく力がつく!
というと、なんだか嘘のような話ですが、実際にこれで効果を上げている人がたくさんいます。
ただ本を読んでいけばいいだけなので、もちろん自分1人でもできますが、こういうのは1人ではなかなか続かないもの。
また、どんな本を読めばいいのか、が分からないと思います。
学校英語にとらわれない本物の英語力を伸ばしたい人、ぜひ参加してみてください!
動画での説明はこちら↓
クラスの内容
①Reading Time
それぞれで多読を進めます。また、個別面談で、進度や次に読む本の相談、音読の確認、文法的な質問への説明などを行います。
②Class Time
全体で同じ教材を使い、基礎単語や文法の確認、音読、リスニング、シャドーイングなどを行います。
③Book Talk
月に1回、メンバーズの人たちも含めて、日本語・英語でのブックトークを行います。
使用教材
多読のはじめは短い絵本を大量に読むことが大切。しかし、普通の絵本は以外と難しいので、細かくレベル分けされた多読に適した絵本を読みます。
また、音声も一緒に聞くことで、リスニング力のアップもできます。
そのため、はじめは主にOxford Reading Club(ORC)というアプリを使用します。
ORCでは、約1000冊の本が読み放題。音声はもちろん、単語や内容理解のクイズがあり、英語初心者でも楽しく取り組むことができます。
アプリ以外でも教室にある絵本を貸出することができます。
蔵書はさらに増やしていく予定です。
例えば、こんな本を読めます↓
●Oxford reading tree (ORT)
:イギリスの80%以上の小学校で採用されている「国語」の教科書。
シリーズ約300冊を通して同じキャラクター達が登場し、1冊は短いですが毎回オチがあって面白いです。
●Dominos:マンガ形式の読みやすいシリーズ。
●Bookworms:おとぎ話や名作小説、ノンフィクションなど様々な話が読めます。本格的な読書の第一歩。
●Building Blocks Library:日本の英語学習者向けに作られたシリーズ。
どの本を読むかは、理解度や語数、好みに応じて相談しながら決めていきます。
日時・料金など
日時:月3回 火曜日 19:30~21:00
(約2か月前に随時お知らせします)
場所:高木教室第2教室またはオンラインのハイブリッド
対象:小5年生~大人
定員:12名程度
費用:月額4000円(ORCアプリ、本の貸出代など教材費含む)
入会金5000円 +年会費 半年毎5000円
(高木教室の他のクラスに在籍している場合は免除)