岐阜県中津川市の学習塾、高木教室のホームページ
ポピンズブログ

心・メンタル

多様な経験をさせることの意味【あるお母さんの面談より】

昨日は、私が主宰しているNPO法人にこにこの一大イベント「にこにこ祭」でした。   ボランティアの募集をしたところ、中学3年の3人が参加してくれました。 ボランティアに志願した動機は、内申書に書いてもらいたいと …

学校を休みたい・・・

最近のあるクラスでの会話です。   私   マイコプラズマ肺炎が流行っているようだね。咳をしていたらそうかもよ 女子  え~、どこで? 私   付知中だって 女子  福中でも流行ってほしい~ 私   え~っ 流 …

コミュニケーション能力2級講座のご案内

昨年、「楽しかった」「親や先生などにも受けて欲しい」「実際にやってみるワークがすごく学びになりました!」など ご好評頂いた『コミュニケーション能力2級講座』を、ふたたび開催します。 今回は、本や+αでの開催です。 たった …

忙し過ぎて・・・・?

ここ数年、行き過ぎていると思っていることがあります。   それは、部活動、クラブ活動のことです。   国としては、部活動に制限をかけています。 旧文部省の有識者会議が1997年に、 「中学で週2日以上 …

高校生のコミュニケーション能力2級講座開催しました

先週土曜日夕方、 申し込みがあった高校生4人と、 高木教室の講師たちにも参加してもらって、 コミュニケーション能力2級講座をおこないました。 ミラマールカフェ大学のブログで書いておりますので、 ぜひそちらをご覧くださいね …

コミュニケーション能力2級講座

26日の夕方「コミュニケーション能力2級」という講座を行いました。 ミラマールカフェ大学のチラシを配布した時に、 1人のお母さんから 「子どもたちと一緒に受けたいので、土日にやってほしい」との要望をいただきました。 中学 …

育実熟【優しさを育むコミュニケーション講座】

大人のための心理学講座「育実熟」 第4回は【優しさを育むコミュニケーション講座】の2回目。   コミュニケーションってどういうことでしょう? うまくコミュニケーションするためには、何が大事なのでしょう? &nb …

真面目と真剣(1)

「真面目にやってるけれども、真剣さが足りないですね」 ある中学生に伝えた言葉に、お母さんからご返事がありました。 「真面目と真剣の違いは何ですか?」   「真面目にやりなさい!」と言うときと、 「真剣にやりなさ …

育実熟ご案内(7月~9月の予定)

大人のための塾【育実熟】 6月24日に第1回を行いました。   初回はミラマールにて、「不思議な国の憲法」というドキュメンタリー映画の自主上映会を行いました。 (上映会については、別でまた記事にします) &nb …

PAGETOP
Copyright © 高木教室 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.